« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »
2008年09月30日
君もガンダムになれ!!
あー、ウチにも、
が届きました。エアショックバトル1/12 ビームサーベルです。
……3分で飽きた(笑)
今まで、ムゲンプチプチとか、HEX BUGとか、ネタ物は結構買ってるのですが、その中でも飽きるまでの時間が最速レベルw
シナリオモードとか、ちょっと期待してたのに、音に合わせて振るだけって……。
せめて、シーンに合わせて、斬るモーションとか合わせる必要があればおもしろかったのに……。
しかし、パッケージの「未知なる衝撃!! 君もガンダムになれ!!」って、ガンダムパイロットじゃなく、ガンダムにならなきゃいけませんか?w
投稿者 masaru : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2008年09月24日
2台目のPS3
居間にある家族用のTV、ブラウン管TVを使ってた時代の「レーザーディスクカラオケ」セットをそのままTV台にしていました。たぶん動くとは思いますがもう何年も電源を入れてません。
なので、TV台を新しくしてみました。
すっきり、部屋も明るくなった気がします。
このTV台、2段のAVラックになっており、下には今まで使っていたビデオデッキを入れてみましたが、上が空いてしまってます。
……PS3でも入れてしまおうか。
そのビデオデッキはDVDも付いてるのですが、安物で、S端子で接続するとDVDは映るけどビデオは映らない、という手抜き製品。
両方映るコンポジット端子(黄色いプラグ)で繋いでました。ハイビジョン液晶TVにw
PS3なら、DVDも驚異的なアップコンバートで綺麗に映るし、パソコンが使えない親父殿でも、デジカメで撮影した写真の鑑賞が出来るんじゃないかな? とか思ったわけです。
そしてヤマダ電機でPS3購入。
TVやTV台に合わせて、シルバーを選んでみました。
接続はもちろんHDMIです。
ほんとはBDリモコンも用意するはずだったのだけど、売り切れでした。残念。
下は例のビデオデッキ。もともと録画が出来るような親ではないので、ウチの地デジ化に合わせて、アンテナは繋いでません。再生専用です。
そして、両親に簡単な使い方の説明。
独特のクロスメディアバーは、TVの方で慣れてきたので大丈夫な模様。
電源のON/OFFの方法から始め、ネットに繋がったり、もちろんゲームも出来るよ、などと操作しながら見せていきます。
そんな中で、CDのPS3への取り込みを私もはじめて試してみました。
普段はパソコンで行ってしまうので、PS3を使おうなんて思ったことが無かったわけです。
結構高速で、タイトルもネットから検索されるし、便利ですね。
もひとつはじめて試したのが、デジカメ画像の表示。
このPS3はメモリカードスロットが無くなってしまったので、USBアダプタを介してメモリカードを繋いでみます。
すぐに認識され、画像も一覧に。
スライドショーを選んで驚きました。見せ方がうまい!
よく見ると顔認識もあるようで、人の写真だと、顔を中心にズームしたりします。
これはできがいいわ。
自分のPS3は、随分前に入手しておきながら、驚きの連発でした(^^;
投稿者 masaru : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2008年09月21日
おまけ付きDVD
今月も北米版DVD届きました。
左上から、
・らき☆すた 3
・SHUFFLE! 6
・xxxHOLiC 5
・天元突破グレンラガン 3
・キディ・グレイド BOX
キディ・グレイドは、CSの再放送で意外とおもしろかったので。
そのほかは、これまで購入している続き物。
らき☆すたは例によってまたおかしなTシャツが付いてます。
だからどうしろとw
SHUFFLE!は、最終巻でBOX付きでした。
残り5巻分のスペーサーが入っていたので取り出してみるとちょっと重さを感じます。おや? おまけ入り? と、開けてみると、
GODマーク入りのパンツが。
だからどうしろとw