« 新生活? | メイン | 4年ぶりとか…… »

2010年05月25日

コミックのデジタル化

 時間に余裕が出来たことで、諦めてた所有コミックのデジタル化を再開してみました。
 せっかくなので手順の概要を。


1.コミックの背中を裁断する

100525a.jpg

 パソコンに取り込むために、コミックのページをバラバラにします。
 "本"を好きな方にはキツイことですが、私の目的は「本の処分」なので、ごめんなさいとつぶやきながらざっくり行きます。

 このとき、切り取る量はギリギリを狙わず、少し多めに裁断した方がいいです。ページに接着剤が少しでも残っていると、スキャナの内部に接着剤がこびりついてめんどくさいことになってしまうので。


2.スキャン

100525b.jpg

 富士通の ScanSnap を使っています。結構古い型ですが。
 両面読み取り、カラー・スーパーファインモード、JPEG保存を指定。
 このサイズ(A5版)のコミックの場合、取り込まれた画像はだいたい1700x2400dot、1MBくらいになります。取り込みスピードは12枚/分程度でしょうか。
 一度にADFにスタック出来るのは、仕様上は50枚とのことですが、紙質によっては枚数が多いとミスフィードを起こしやすくなるようです。
 また、ミスフィードを起こしたときにフォローしやすいよう、私は20枚単位でスキャンするようにしています。

 ScanSnapには自動的に傾きを修正してくれる機能もありますが、コミックの場合、誤動作する場合も多いので、私は自動修正はoffにしています。
 そのため、ADFに乗せるときになるべく傾かないよう注意しています。


3.傾き補正

100525c.jpg

 取り込んだ画像は、どうしても傾いてしまうことがあります。私はE.Cを使って傾きを修正しています。
 一枚一枚画像を確認、修正するため、この作業がデジタル化で一番時間がかかります。ここの手間のかけ具合で出来上がりの見栄えが違ってきます。
 つか、傾きを気にしないなら時間をずっと短縮できるってことでもあるのですが……。

 最近の ScanSnap なら、もう少し精度良くスキャンできるのかなぁ?


4.リサイズ・白黒化

100525d.jpg

 藤-Resizer-を使っています。
 取り込んだ画像の周囲の無駄な部分の削除(トリミング)、白黒化、リサイズなどを一度に行います。
 白黒化には、「赤」を基準にした白黒化方を指定(紙が古くなって変色した影響を受けにくいため)。ゴミを消すために一定以上明るい部分は白に飛ばし、黒も同じようにしています。

 また、私は縦1200dotになるようリサイズしています。以前、ディスプレイが1024x768dotだったころ、縦1200もあれば十分だろう、と思ってたのですが、今では1200dotなんてそのまま表示できてしまうという……。もう少し大きくしてもいいのかな?
 

5.表紙カバーのスキャン

100525e.jpg

 これはフラットベッドなスキャナを使っています。
 基本的に、表紙部分と背中で1枚、裏表紙で1枚に分けています。

 こんな感じで1冊のデジタル化に約1時間。
 上にも書いたように、手を抜けばもっと早くなるのですが、後からがっかりしたくないですから、ねぇ……。

投稿者 masaru : 2010年05月25日 13:26


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yumeiro.serio.jp/mt/mt-tb.cgi/136